Less is Best

rubyが好き。技術の話とスタートアップに興味があります。

為替の予測モデルが利益を出すにはどれくらいの精度が必要なの?

最近は、為替の予測モデルの構築をプライベートでちょこちょこと行っていたわけですが、進捗駄目です。全然いいモデルを構築できず正月を過ごしてしまいました。ふと、どのくらいの予測精度を目標にすべきかということについて、全く考えていなかったなとい…

MF-DFAで金融時系列のフラクタル解析をやってみた。

これはなに 金融時系列のフラクタル性についてMulti-Fractal Detrended Fluctuation Analysis(MF-DFA)を使ってちょっとした実験をしてみました。軽い結果の共有と実装結果を晒しています。 どうした? 最近休日はせこせこと金融時系列解析をしています。どう…

Dockerを使ってCLI環境を構築する

最近DockerをつかってCLI環境の改善をしています。コンセプトとしてはRancherOSと似たようなもので、使いたいコマンドをDocker経由で使えるようにしています。 下記コマンドを$HOME/bin/runとして保存して.bashrc等にexport PATH=$HOME/bin:$PATHなどとして…

Docker v1.12 swarmクラスタをrubyのDSLで管理するツールAlgoを作りました

At first Docker v1.12のリリースまでもうすぐですね!swarmモードを始め、今回のDockerのアップデートはワクワクする機能が盛りだくさんで楽しみです。 今日はDockerのv1.12からリリースされる予定のDocker内蔵のswarmモードとサービスの機能を使ってクラス…

転職しました。

At first このところとんとブログを書いていなかったので近況を含め記したいと思います。 諸事情(?)を乗り越えCTO職を辞し、イチエンジニアとして5月にAlpacaにJoinしました。 What did you do? 前職では某ゲーム実況動画アプリの開発を行ってました。インフ…

Ansible入門してみた

どうした Python製のプロビジョニングツールAnsibleに入門してみた。docker-machine, awsを使ってansibleで遊ぶプレイグラウンドを作ってみたので環境変数設定すれば似たような形で遊べるようになってます。 github.com 今回は初めてのAnsibleを読みながら触…

古いの辿れなさそうなので去年度の痕跡を此処に記す そういえばprivateなcontributionは外から見えないんですね。ほげえ。 今年度はプライベート開発を活発にしていきたひ。

どんな環境でもcurlでunix-socketをするやつ

OSデフォルトのcurlがv7.40↓のため、 --unix-socketを使えなかったのでどこでもcurlできるやつを作った。 alpine-linux使ってるのでコンテナサイズは4.3MB ;) Small container size is justice. github.com 余談 本番で動かしてるRailsのdockerコンテナもalp…

itamae-plugin-recipe-etcd書いた

結論 etcd v2.0用のitamae plugin書きました。CoreOS以外でetcdの最新系であるv2.x系を試そうする変態さん、ぜひどうぞ。 yss44/itamae-plugin-recipe-etcdgithub.com なぜ coreos on etcd0.4.x系を触っている際にetcdクラスタの初期化の際にエラーが発生し…

json-schemaからSwiftのAPIクライアントを自動生成するツールを作った

はい、最近なにかと流行っている?json-schema界隈、いかがお過ごしでしょうか。 json-schemaからSwift, Java(未実装)のAPIクライアントを自動生成するツールAriesを作りました。 yss44/ariesgithub.com 機能についてはもう言うこと無いですね。JSONSchemaか…

dockerでmecab-ipadic-neologdなmecabを試すためのコンテナ作った

久しぶりのブログ。 mecabを久しぶりに弄ろうかと思ったら便利なやつが出てたのでDockerで簡単にインストールできるようにしておきました。 neologd/mecab-ipadic-neologdgithub.com googlecode.comを参照しているので2016/01/25には使えなくなると思います…

Ringをプレオーダーした

Ringは、あらゆるデバイスをジェスチャーでコントロールすることが可能となる指輪型のウェアラブルデバイスです。そんなRingのkickstarterでのプレオーダーが始まりました。今年の7月には発送開始みたいです。 Ringで何が出来るのか、Ring対応可能なものをど…

「いいかね、毎週10%の伸びというのは黄金の数字なんだ。それはとてつもなく高い成長率だ。1年に換算すると142倍の成長率になる。」

「いいかね、毎週10%の伸びというのは黄金の数字なんだ。それはとてつもなく高い成長率だ。1年に換算すると142倍の成長率になる。」 とポール・グレアムは言いました。 pythonで書いてみた。 weekly.py import pandas as pd import nampy as np from pandas …

ブックマークはもういらない!? 再検索を最適化するサービス「X-History」を開発しました

再検索を最適化するための、「思い出す」ことに特化した履歴検索サービスX-Historyを開発しました。ブラウザの拡張から閲覧履歴を取得し、自分が閲覧したウェブページのなかから検索を掛けることが出来るサービスです。現在はまだβ版と言った所であり、試し…

東京、行きます

ちょっと早いけど、東京に乗り込みます。 3月からエンジニアとして東新宿らへんで働き始めます。それでもって本日付けで仙台を離れて東京に引っ越すことになりました。心配していた単位も無事全て取り終えて、東京に到着したと同時に卒業も確定しました。こ…

イノベーションを起こすアイデアを考える上で大事な3つのこと

イノベーションを起こすような新しいアイデアを生み出すために必要なことについて考えてました。 まだ考え中だけど、とりあえず不出来でもアウトプット 目次 アイデアを考えるな新規ビジネスのアイデアを考える上で大事な3つのこと Issueから始めよ それは、…

Sidekiqのワーカープロセスが増殖してメモリを食い殺す

現在開発を進めていたアプリで、スクレイピングをするためにワーカーに処理を投げるということを行なっていました。その際にSidekiqを使用していたのですが、Sidekiqのワーカープロセスが増殖してサーバーのメモリを食い殺す。という自体が起きてしまい、エ…

統計解析環境としてanacondaをインストール

anacondaをpyenvを使って管理できるようにしてインストールします。 統計解析を行なおうと思っていたので、numpyやらmatplotlibやらpandasやらをインストールしたい所。しかし、個別にインストースしていたら依存関係の処理やらなんやらではまってしまうこと…

pyenvを使ったpythonの環境構築

以前、pythonbrewでpythonの管理をしていたのですが、古くなって来たのでpyenvに変更したいと思います。 pythonbrew環境の破棄 rm -rf ~/.pythonbrew ~/.bashrcに書かれていたpythonbrewに付いての項目削除 を行なった気がします。(この部分後から思い出して…

もくもく.cloudという集まりがあるとか

このたび一緒にこのもくもく.cloudというゆるいクラウド勉強会をやっていたのですが、もっとたくさんの人と交流してみたいと思い立ちコミュニティの規模拡大を目論み始めました。参加者大募集中です。連絡は@yoshiso44まで! 先に一緒にもくもく.cloudの集ま…

Chefでscreenshot-as-a-serviceをインストール出来るようしてみた。

Chefでスクリーンショットサーバーを立てる話です。 現在開発中のアプリケーションにおいて、サーバーでスクリーンショットを取る必要があったためどうしようかと悩んでいた所、screenshot-as-a-serviceなるものを見つけたので、chefからインストール出来る…

私、卒業します

今日、大学の授業が全て終了しました。滞り無くテストが合格していれば()晴れて卒業!なんとか無事に大学を卒業出来そうな今日この頃です。卒業後は東京でエンジニアとして働き始めるので、その際には入社ブログでも書いておきたいですね。 と、そんなこん…

エントリーシート添削サービスEScortterを作りました

エントリーシートを自動で添削評価するサービスEScortterを作りました。 What’s This? EScortterでは、文章の長さや、文章の文法的特徴、文末表現などエントリーシートの文章中の特徴を分析して通過する可能性の高いエントリーシートか否かの点数を出してい…

iOS7の超絶勉強になるアプリ開発チュートリアルまとめ

ios

みなさん新しいプログラミング言語を習得しようとした際に、どんな形で勉強を始めますか?私はとりあえずチュートリアルをやってみて外観をつかんでからリファレンスなどを漁っていくタイプのようです。ということで、iOSアプリ開発を勉強するためにウェブか…

DockerでElasticSearchサーバーを立てる その2

前回に引き続きやっていきます。ElasticSearchを実際に使ってサンプルアプリを作ってみることにしました。 作ったサンプルアプリはこちら https://github.com/yss44/searchkick_test Pluginの確認を行なう。 そういえば、Pluginがしっかり起動しているか確認…

DockerでElasticSearchサーバーを立てる

全文検索エンジンであるElasticSearchをRailsから使ってみようかと思うので、ちょっと弄って具合を確かめてみようと思います。そのためには、まずはElasticSearchのインストールから。せっかくなので、Dockerを使ってインストールして、外部サービスのような…

DockerのVOLUMEを調べてみた。

DockerのVOLUMEの挙動がよくわからなくてはまっていたので、色々とテストしてみました。 VOLUMEがどんなもんなんだろというのが理解できたような、変更入りそうな感じだなーと思いつつテストしてみました。 テスト1 VOLUMEはビルド時に影響をあたえているの…

Unicorn+RailsアプリをDockerコンテナで動かす

Unicorn+Rails入門にでUnicorn+Railsなアプリ(yss44/unicorn_sample)を作って、起動させてみましたが、今度はそれをDockerコンテナの中で動かしてみたいと思います。そのために、Railsを動かすためにカスタマイズしたDockerイメージとUnicorn+Railsアプリを…

Unicorn+Rails入門

Railsでよく使われているサーバーUnicornについて勉強しておこうと思います。以前Unicorn+Nginxで動かそうとしたらうまく動かせなかったので、とりあえずゼロからテストアプリ作って、Unicornで動かすまでを1つづつ勉強して仕組みを理解して行こうと思います…

Mysqlを提供するDockerコンテナを生成する

MySQLをサービスとして提供するコンテナを作成してみました。データの永続化までやりたかったのですが上手く行かず。いい方法あれば教えてくださいorz ソースはここ https://github.com/yss44/docker_mysqld Dockerfileのレシピはこちら # DOCKER-MYSQLD # #…